がん治療
がん治療に関するコラム
-
2022年06月04日
免疫療法パンフレット請求
現在、当院ホームページから当院のパンフレット及び当院理事長書籍を患者様へお送りしています。現在関東から資料請求される方が多く、東京都中...
-
2022年05月31日
活性NK細胞療法と高濃度ビタミンC点滴
最近当院では高濃度ビタミンC点滴を施行される方が多くなりました。活性NK細胞療法と交互にされる方、高濃度ビタミンC点滴単独でされる方な...
-
2022年05月25日
活性NK細胞療法
現在、活性NK細胞療法は多くの医療機関で行うようになってきた。当院は開業して今年11月で20年に達します。多くの患者様に活性NK細胞療...
-
2022年05月18日
ビタミンCはウイルス感染を抑制する
ビタミンⅭがポリオやインフルエンザなどウイルス性疾患の感染や症状を改善することは、古くから研究されていました。最近ではヘルペスウイルス...
-
2022年05月17日
NK細胞とキラーT細胞
NK細胞は、いつも体の中で動き回りがん細胞を見つけるとその場で殺傷し、どんながん細胞も攻撃できます。がん細胞に対する殺傷能力は高く、N...
-
2022年05月13日
高濃度ビタミンⅭ点滴で転移予防
高濃度ビタミンⅭ点滴は、早期がんから進行がん、再発・転移がんに至るどの段階のがん治療にも導入できます。しかしがんがみつかった時点ですぐ...
-
2022年05月11日
副作用のない活性NK細胞療法
人間は本来、自然な免疫力を備えていますが、年齢とともにそれも少なくなり病気が発生しやすくなります。免疫力の大きな力となる活性NK細胞(...
-
2022年05月09日
なぜがん患者がふえているのでしょう
近年、日本が長寿国になったからです。寿命が延びてがんになる確率が高い年齢層の人たちが増えているからというのが一因です。食事や生活習慣が...
-
2022年05月07日
2021年がん罹患数(予測)
2021年日本のがん罹患数は100万9千8百人です。大腸がんが15万6千人と一番多く、胃がんが13万500人、肺がんが12万7千人とな...
-
2022年05月05日
がんに対する高濃度ビタミンⅭ点滴療法
がんに対するビタミンⅭ点滴の効果は1976年、ノーベル賞を2度受賞したライナス・ポーリング博士らにより報告された。患者様の生活の質の向...